GW四国旅行in2019 その4
本日のメインイベントというかこの旅行のメインイベントですが、予土線完乗です。宇和島から終点窪川まで約2時間半の旅です。四国新幹線に乗りこみますw 中に飾っていた鉄道模型を撮影。今の機材で取り直したい気分にもなるがもう一回予土線完乗とか罰ゲームでしかないし、乗るなら別のにしたい。 途中こんなのとすれ違った。トロッコなら外の風景撮りやすいからもし次があるならこれを狙いたい。一日4往復だから予定の組み方がかなり難易度上がりそうですが。 江川崎に到着。大体半分ぐらい来たかな?って感じです。ここで行き違いの為数分停車時間があったのでトイレ行ってついでにちょっと撮影しました。坪尻駅ほどじゃないけどかなり秘境駅感出てますw 四万十川に沿ってのんびりいきますよ。川がきれいだなー、次の駅もある意味ネタ駅です。 ハゲいや禿じゃない半家駅です。少し前まで北海道に増毛駅(ましけえき)ってのがありましてネタで半家ー増毛なんて区間の切符を買う人もいたとかw これはこいのぼりかな?GWだから時期的に多分そうだと思うけど記憶が定かではない。 土佐大正駅で行き違いの待ち時間があったので降りて撮影、ちなみに次の打井川駅は海洋堂ホビー館の最寄り駅です。徒歩一時間はかかりますがwバスが出ているようですが予土線のダイヤとあっているのかは不明です。車やバイクで来ていない人は窪川でタクシーを使うのが多分一番楽かも。 打井川駅。海洋堂ホビー館の案内が見えます。この時点で17時半だったので行くという選択肢は存在しません。ここで降りたら下手したら山の中で野宿だw 窪川駅に到着。時刻は17時50分ぐらい。高知行きの特急は40分ぐらいの待ち時間があります。近くに食堂あったのですが時間きびしそうだったので腹減ったけど我慢です。 観光列車いろいろ。海洋堂ホビートレインは乗ってみたいですねー。 外に出てみる。当然コンビニなんてないw海洋堂ホビー館のラッピングバスがいたので撮影。 いいタクシーだなー、これ。 駅構内をいろいろ撮影。土佐くろしお鉄道中村線の乗換駅でもあります。中村線は未乗車ですね、よく考えたら。まあ用事もないのでいいかw宿毛てなにか観光とか面白い所あるのかな?とりあえず高知に向かう。19時半ぐらいに高知に到着、夕食を調達してネットカフェに泊って旅行1日目は終了です。その5は二日目の朝からの話になります。...