2022GWローカル線巡り その7 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 07, 2024 写真を撮りながら水木しげるロードをてくてく歩く。かなり撮った気がするが全部は撮れていません。妖怪一色かと思ったら普通の商店ぽいのもありました。ほんとに普通かは入ってないのでわかりません。いろいろ撮ってたらバッテリーが怪しくなってきました。芸備線と木次線で動画を結構撮ってたからなー。妖怪撮るの飽きてきたので咲いてる花を撮ってみましたw花の種類は聞かれてもわかりませんw 水木しげる記念館です、人多すぎで入る気なくしました。この辺で時刻は午後4時前、ゆっくり歩いて駅まで戻って米子で夕食とったらチェックインの時間にちょうどいいかと思い、撮影しながら駅へ戻ることにします。駅前に戻ってきました。まんが王国とっとりとかいわれても、ほとんどの作家わかんないです。解説はほかの人に任せましょうw米子へ戻ります。ついたら17時ぐらいなのでお店探したりしたら夕食にちょうどいい時間でしょうw今回のラッピングはねこ娘でした。その8へつづく リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2022浜松&岐阜 その3 7月 26, 2024 そしてリス村へ。右手にカメラ、左手にはリスの餌を装備していざ突入。 写真撮るのはらくちんでしたけど左手の餌を全然食べに来てくれません。撮影しながらおいでおいでしてもしばらくスルーされる状態でしたw およそ一時間こんな感じでリスを撮影していました。きっと先の客が餌をあげすぎたのでしょう。全然反応してくれませんw 正直諦めかけていた所についに来てくれました。これを撮るために頑張ったのですw撮るもの撮ったので退散します。実は夕方に難波で予定ができたのであまり時間に余裕がないのです。とっとと岐阜駅に戻って昼食とします。 戻る途中に撮影。カエルと亀の置物がシュールです。 岐阜駅に戻ってきて昼食、名古屋コーチンの親子丼と飛騨牛コロッケです。昼めし食って帰宅の途に就きます。個人的には名古屋飯はびみょうに口に合わないものもありますが、名古屋コーチンはうまいですw(主観100%) 大垣駅です。たらい船にちょっと興味あったけど時間がなかったのでスルー、養老鉄道とか樽見鉄道とかも乗ってみたいのですがまたの機会に。大垣でゆっくりしたこと自体なかったのでこんなのがあったのかって感じの発見でしたねー、大垣なら和歌山からでも18きっぷ日帰り旅行圏内だし、近いうちにいきたいですねー。 てな感じでちょっと後ろ髪ひかれながら帰宅です。一泊二日の18きっぷ旅行ならこんなものかな。て感じで大したオチもなくこれでおしまいです。 続きを読む
2022浜松&岐阜 その1 6月 13, 2024 行ったことないところでうまいもの食いたい!そう思い立った2022年の夏。旅行をどこにするかってことですが18きっぷを使う、最近は西の方ばかりいっていたので東にしようと思い静岡とどっちにするか悩んだ挙句に浜松に行き先をきめました。岐阜は帰りについでに寄ろうと思いついて寄っただけですwうなぎと餃子食ったらミッション達成かなwとこんな感じで旅行が決まりました。 豊橋で一旦下車。腹が減ったw 花の街っていうだけあって駅前に花壇があったのでちょっと撮影。アゲハ蝶かな?あれ?豊橋で降りた理由は乗り継ぎの時間がちょっとできたので昼飯軽くとるためですw 14時過ぎ浜松に到着。なんだこのオブジェは?気にしないでおこうw一応見学しようと思っているところへさっさと行くことに。ちなみに行き先は浜松ジオラマファクトリーです。駅から近いし暇つぶすにはちょうどいいでしょう。 えーとカネゴンに大魔神にあしたのジョーか、大魔神がショーケースに反射した光が当たっているのが残念。 ガンバスターか、そういえばつい最近ガイナックスが倒産したんだったなーw えーとEZ-8かなこれ?なんとなくあおってみた。お題は塹壕から見上げるガンダムって感じですかねー。 ガメラのジオラマ。そしてあおりで撮ってみたw こんな普通のジオラマもあり。 他にもいろいろあったけどこの辺で。見学料200円だったかな?たしか。暇つぶしにはいいところです。その2へつづく。 続きを読む
2022GWローカル線巡り その2 4月 25, 2024 三次駅前の観光案内所。謎の妖怪?が迎えてくれます。 ホテルの位置を確認しておく。今回の宿泊ホテルαー1三次です。料金は5000円ほどだったと思う、忘れたw駅から徒歩10分以内で安いところ探していたらここしか開いてなかったとそれだけの話です。 まるで昭和に戻ったかのような古くさい、もといレトロな街並みです。 写真に写ってる橋は三江線(すでに廃線)の線路です。このときに三江線が現役だったらこの時のローカル線巡りのルートがかなり違ったものになっていたことでしょう。 今見返してみるとなぜこんなの撮ったのだろうって写真も出てきます。 妖怪を売りにしているのかこんなのを見かけました。 ホテルにチェックイン、お部屋が八階だったので窓から撮影。写っているドラッグストアで次の日の朝食とおやつを調達。ホテルの食事をとったら列車の時間に間に合わないのですw こんな感じで本番前の準備をして初日が終わりました。その3へつづく。 続きを読む
コメント
コメントを投稿