芸備線完乗に挑戦in2021 その1

  えー今回の旅行記は不完全なネタです。お題の完乗は失敗しております。反省点は天気の確認はきちんとしましょう。休みのスケジュールとかいろいろあるでしょうけど。天気やばいときは中止する決断も必要です。今回やろうとしていたのは日本一の赤字路線で有名な芸備線を乗り倒すという企画でございます。みんな大好き18きっぷを使います。ルートは新見までとりあえず行きます。新見→備後落合→三次→広島ときて広島で一泊、次の日帰宅ってルートを予定していました。


13時前、新見駅に到着。ここまでは予定通りです。ここから本題の芸備線完乗目指してスタートです。乗るのはキハ120です。


芸備線の一番の赤字区間は乗車して備後落合駅に到着、雨が強くなってきました。(フラグ)ここでじっくり撮影したかったのですが、時間もないし雨が降っていたのもあるしでスルー。ちなみに一番の赤字区間の東条から備後落合の営業係数は公式発表で26000らしいのですが、10万超えてるとかいう噂もwちなみに営業係数とは100円稼ぐのにいくら必要かという数字で100を超えたらもちろん赤字ですwよく運転してるなっていうのが本音ですw
三次行きの気動車の中です。ちらほらと立ってる人も見かけました。18きっぷシーズンじゃなきゃこんなに乗らないです。正直シーズンじゃなきゃハイエースでも走らせておけば十分事足りるぐらいの利用者しかいませんw


こんなところでなぜ降りて写真をとっているのか?それは雨のせいです。ここで運航停止ですw備後落合を出て数分後の出来事です。ちなみにここで二時間半ぐらい足止めを食らい、代行バスに乗って三次駅まで行く羽目になり、芸備線完乗は失敗に終わったのですw

コメント

このブログの人気の投稿

2022浜松&岐阜 その3

2022浜松&岐阜 その1

2022GWローカル線巡り その2