2021GW別府旅行その2
さて旅のスタート0日目というべきでしょうか、南海フェリーで四国上陸です。夕方の便で移動開始、四国に上陸してから夕食して高松まで移動、そこまでですね。
徳島で夕食を食べて22時前に高松に到着、琴電で瓦町まで移動してネットカフェへ。いつものお宿ですw快活クラブは鍵付き個室あるのでコロナでもあまり気にならないw高松駅前はまだ暗い、時刻は朝5時前だもんそりゃそうだ。でも始発の松山行き特急にのらないと予定が狂うので仕方ないのです。4時半前に飛び起きてタクシー拾ってここまできました。琴電この時間動いてないんだもんw八幡浜港に到着。時刻は9時半ぐらい。フェリーにおおいたの文字が見えます。目的地に着いた気分ですw宇和島フェリーの受付。時刻表と料金表もありました。別府まで2等で3150円でした。移動費は往復で2万ちょっとにタクシー代ってのが今回掛かった費用ですねー。10時15分の便に乗るために前日入りしたのです。しなかったら次の便が13時なので別府観光できませんw
別府上陸、約3時間の船旅でした。時刻は13時過ぎ、昼飯どっかで食って別府市内をうろつくって計画です。宿泊はみんな大好き快活クラブが大分にあるので大分に移動して宿泊も決定です。
昼食すまして別府駅前まできました。このおっさん何者?って感じなのですがw駅前温泉、ほんとに駅前って感じですw別府の温泉は温度結構高い目なので温め好きな人は入るのにちょっと覚悟いるかもしれません。あと感覚的には昔の銭湯って感じなのでアメニティーグッズは持っていくこと。注意点はこの2つですねー。
寂れたアーケード街。地方都市あるあるです。地元を思い出しますwちょっと長くなったのでこの辺で一旦切ります。
コメント
コメントを投稿