2022GWローカル線巡り その5
木次線、宍道行きの気動車が到着。もちろん一両です。 料金表と前面展望。終点宍道までおよそ三時間の旅です。 奥出雲ループ線です。タイミング悪くこれだけしか撮れていませんでした。 全国的にも珍しいスイッチバックしかも三段式。 そしてこんなのどかな風景になって旅が続きます。頑張ろう木次線って正直JR西はいままでよく廃線にせず頑張ってると思います。芸備線ほどじゃないけど木次線の一番の赤字区間だと営業係数6000超えてるって話ですし。 出雲三成駅で奥出雲おろち号と出会う。慌てて写真を撮る。 入線してきた時の様子がこちらです。 木次駅に到着。気分的には半分きたかなー、って感じですね。待ち時間が20分ほどあったので降りて散策、食事するにはちょっと短い時間なので特に何もせずですねー。 その後は特に見どころらしい見どころもなく、終点宍道駅に到着。約3時間の旅でした。乗客は最大で10人ちょっとって所ですねー、18きっぷシーズンを外せば人も少ないので乗り鉄のひとはやってみては?wこの旅行の目的は一応ここで達成していますが、ここからどうしようか駅前の飯屋で昼食とりながら悩むことにしました。