GW四国旅行in2019 その5

  ネットカフェで宿泊して2日目の朝、朝食を調達するためひろめ市場へ向かうことにする。ネットカフェは去年と同じところです。

向かう途中に日曜朝市がやっていたので見ながら歩く。去年は日程の都合で朝市に行けませんでしたが、ネットカフェからすぐのところからひろめ市場のあたりまで続いているようだ。

結構人いっぱいだ。観光客か地元民かはちょっとわかんない。

色々売ってるなー。とりあえず味見するかーと串を一本注文。結構安いな。旅行だから土佐和牛サーロイン串を頼んでみた。

こんな屋台でわざわざ炭火焼きしているとはちょっと驚き。プロパンガスじゃなかったのかと写真を見て今更ながら感じてしまった。5年前のことなので味はあまり覚えていないですw

包丁なんて朝市で買う人いるのか?って疑問ですw

魚に花、朝市で花の需要があるのでしょうか?包丁ぐらい疑問ですね。


地理的にも観光客も狙ってるぽいですね。表札なんて地元民がここで買うようなものじゃない気がする。ただ屋台の食べ物は地元民が使うのか安かった印象が残っております。


なかなかパンチのきいた代物だwくっさいすかしっ屁お断りとかw
テレビの取材が来ていたようだ。地元では有名なのかな?荷物に余裕があれば何か書いてもらってもよかったかも。かばんに余裕がなかったので無理でしたが。

ひろめ市場に到着。朝8時すぎだったので開いてない店も結構あった。客も少ないのでぼっちで席確保もらくちんでしたwひろめ市場の時間が今は日曜は9時からそれ以外は10時からと時間が変わっているから朝早く行動する場合は注意必要ですねー。
で、朝食はこれです。上の揚げ物はくじらの竜田揚げです。土佐巻きはかつおとニンニク入ってました。これはうまかったです。個人的には高知は食い物は大当たりだと思います。
てなわけで朝食を済まして高知駅まで行って去年行ってない桂浜へ向かうことにします。その6へ続く。

コメント

このブログの人気の投稿

2022浜松&岐阜 その3

2022浜松&岐阜 その1

2022GWローカル線巡り その2