盆休み名古屋観光in2018 その2

  リニア鉄道館の見学を終えて14時過ぎ、一旦名古屋駅まで戻って遅めの昼食。そして豊田産業博物館に行くことに。この時点で名古屋城はまたの機会と決定w見てきた結論から言うと機械すき、車好きなら楽しめると思う。入場料安いので(当時500円、今は調べていないのでわかんないです)外れてもまあいいかって感じでいけばいいです。


自動織機。今だとトヨタは車のイメージしかないのですが、最初はこれからだったんですね。

昔の手織りの風景。そして奥には現代の自動織機が。

今だとこんな感じ。詳しくは解説の写真を。
こんなのも織物で出来るんですねー、手織りとはえらい違いだw紡績機なんて興味ないのである意味本番の所にいきましょ。


本番の前にお出迎え。こんなのがいます。

試作ボディー。板金手手作業でこんなの作ったのか。いまじゃ考えられんわ。
再現イメージ。このデザインとか見たら今の車って箱にしか見えないw使い勝手は今のほうがはるかにいいんでしょうけど。



展示物色々。
んでここから近代化する。



中途半端だけどここでその2は終わり、その3へ。最近の車の写真も出てくるよ。

コメント

このブログの人気の投稿

2022浜松&岐阜 その3

2022浜松&岐阜 その1

2022GWローカル線巡り その2