GW四国旅行in2018その6

 朝食を終えて高知城へ。ひろめ市場からだと歩いてもすぐなのでちょうどいい。

松山城みたいに丘の上にないので楽だw
まあ、あとで寄ることにしよう。10時のおやつだw
天守閣、松山城より小さいのであそこまでは楽勝でしょう。


敷地内を撮影。立派な松の木だ。


大河ドラマ功名が辻で仲間由紀恵が着た着物らしい。大河ドラマどころかテレビすら見ない私にはまったく関心もわかない代物だ。きれいな着物だなーの一言で終わってしまうw





城内にあったジオラマを撮影。さっきの着物より見ごたえある(個人的な主観です)



天守閣からの風景。特に語ることもないかなー。高知城はひろめ市場いくついでに時間があれば見てみるといいぐらいに思っておけばいいと思います。
高知城を観光したあとひろめ市場に戻って明神丸に行ってみると、10時過ぎでこの状態です。ひろめ市場はぼっちだと席確保しなくていい店にいくことをお勧めしますwぼっちだと席の確保もままならないです。このままスルーして帰宅の途に就きます。

徳島駅に到着。時刻は15時前です。腹が減ったので駅前を散策、お土産を探す旅にでます。2時間ほど散策をしてフェリー乗り場へ向かう。徳島駅からバスが出ているので楽ちんです。時間は30分ぐらいかな。歩いたら一時間ぐらいでいけるようだがそんな距離歩きたくないですw18時55分のフェリーに乗って21時過ぎに和歌山港に到着、そこから和歌山駅まで行くバスに乗って帰宅してこの旅行は終了です。

追記
徳島から大阪は高速バスの方が便利です。梅田まで2時間半、難波まで3時間でいけます。料金は4000円ぐらいだったかな?まあ大阪に住んでる人なら南海フェリー使うって考えないかもw

コメント

このブログの人気の投稿

2022浜松&岐阜 その3

2022浜松&岐阜 その1

2022GWローカル線巡り その2