GW四国旅行in2018その4
ロープウェイからの景色。となりはリフトです。歩いても20分ぐらいでいけそうですが正直あまり歩きたくないw着きました。気が向いたらここで顔を入れて記念撮影してみては?w
天守閣目ざして進みます。天守閣登る前に売店でおやつを購入wゆるキャラいますがまあ気にしないでおこう
展示物色々。階段はかなり急なので気を付けましょう。
天守閣からの風景色々。換算300㎜までの望遠ができるコンデジなのがこの辺で生きてくる。6年前に展示品を購入したのですが、今中古がその時の値段と大差ないのですよ、カメラの中古めちゃ値段あがってないか?
JR松山駅まで戻ってきたところです。ちょうど坊っちゃん列車が来たところを撮影。これから高知に向かいます。松山から高知はJRのフリー切符持ってるという事情がないかぎり高速バスのほうが早くて値段も安いです。ルートは2通り、予土線経由と土讃線経由、運賃は予土線経由のほうが安いのですが、時間はめちゃかかります。yahoo乗換案内では予土線のルートは値段の安いルートで指定しない限り出てこないです。予土線が一日6往復(当時、今は4往復に減便)少なさ、地形の問題もあり特急なんてないってのが原因です。予土線に乗りたいとか思っていない限り松山高知間を予土線使う人なんてほぼいないでしょうw
ちなみに所要時間ですが高速バスで2時間半ぐらい、土讃線経由で4時間ぐらい、予土線は完璧につながって6時間ちょっとって感じです。
まあフリー切符をフル活用するなら特急走ってる土讃線ルート一択です。
15時半過ぎ、高知駅に到着。天井が木材というのは珍しいんじゃない?
高知駅前。三人銅像が立っていますが、坂本龍馬ぐらいしか記憶にないですw
15時半過ぎ、高知駅に到着。天井が木材というのは珍しいんじゃない?
高知駅前。三人銅像が立っていますが、坂本龍馬ぐらいしか記憶にないですw
夕食にはちょっと早いけど食うところ探すために散策。べたですがひろめ市場目指して歩きます。
コメント
コメントを投稿